ブログblog

災害に遭った時 災害見舞金と税金

2023.08.09

個人への災害見舞金と税の関係災害見舞金はその名の通り、被災した人や企業に支払われるお見舞金です。例えば、個人が被災した際に自治体から支払われるものや、所属している企業から従業員に支払われるもの等があ...続きを読む

臨検監督って何?

2023.08.08

臨検監督とは臨検監督とは、労働基準監督官が会社(事業場)を訪問し、その会社が労働関係法令を遵守しているかを確認するため、帳簿等の書類を調べたり、会社内部の人に事情聴取をしたりする行為です。臨検監督に...続きを読む

労働基準監督署の調査

2023.08.07

はじめに「労働基準監督署が来た!」ドキッとしますよね。ただし、労働基準監督署の調査といっても「労働基準監督署のどの部署が来たのか」でその内容は全く異なります。ここでは、労働基準監督署の組織とそ...続きを読む

リース取引経理処理はどちらで

2023.08.04

リース取引は2通りの処理が可能既にご存じのようにリース取引は、リース料の支払時に「リース料」又は「賃借料」として経費計上する方法と、リース契約時にリース料全額を固定資産に計上し減価償却する方法の2通...続きを読む

新築・中古・買取再販の住宅ローン控除

2023.08.03

借入限度額が変動します住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)は、個人が住宅ローン等を利用して、マイホームの新築、取得または増改築等をしたものについて、住宅ローン等の年末残高に応じて自己の居住の用に供...続きを読む

国税庁が注意喚起 TOBで上場廃止株の申告漏れ

2023.08.02

便利な特定口座源泉徴収あり特定口座とは、申告分離課税が適用となる上場株式等や投資信託にかかる譲渡益の計算等を証券会社が行ってくれるものです。特定口座には、「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」があります...続きを読む