令和4年分確定申告書 第1表の主な変更点
2023.01.31確定申告書は一本化されましたそろそろ確定申告の時期です。令和4年分以降の確定申告書を見てみると、予告されていた通り、申告書A・Bの2種類ではなく、1種類の申告書のみとなっています。今まで収入が...続きを読む
確定申告書は一本化されましたそろそろ確定申告の時期です。令和4年分以降の確定申告書を見てみると、予告されていた通り、申告書A・Bの2種類ではなく、1種類の申告書のみとなっています。今まで収入が...続きを読む
社員が病気やけがで休職した時従業員が病気やけがで労働の提供が難しくなった時休職にすることがあります。最近では精神疾患を発症して休職をするケースが増えています。休職制度は労働基準法上絶対に設けな...続きを読む
2023年4月から0.2%引き上げ厚生労働省の労働政策審議会は雇用保険料を2023年4月から0.2%引き上げることとし、労使が負担する保険料率は賃金の1.35から1.55に上げることを了承しました。...続きを読む
全国旅行支援を使った出張旅費の精算全国旅行支援は、政府の財政支援を受け各都道府県が実施している観光需要喚起策です。2023年も、割引率は下がっていますが、1月10日から実施されています。この支...続きを読む
百貨店友の会積立てで値上げに対抗!原材料価格や物流費の高騰、円安などに直面する企業の値上げが止まりません。預金利息は0.002%で雀の涙にも及びません。そんな中で、毎月1万円を12か月積み立てると、...続きを読む
マイナンバーカードと健保証の一体化2022年10月デジタル庁よりマイナンバーカードと健康保険証を一体化し、紙やプラスチックの保険証は2025年秋をめどに廃止する方針が打ち出されました。デジタル...続きを読む