ブログblog

同族会社が借主の場合の貸宅地の評価

2024.08.09

借地権が設定された被相続人の土地は、相続税では「貸宅地」とされ、自用地価額から借地権価額を控除した金額で評価します。通常の地代の場合は、財産評価通達で評価土地の使用の対価として通常、権利金を収...続きを読む

同族会社が借主の場合の権利金の認定課税

2024.08.08

令和6年度の路線価が公表され、全国的に地価が上昇するなか、不動産活用に着目している人もいるのではないでしょうか。土地所有者が自分の主宰する同族会社を使ってアパート経営する場合、同族会社が借地に建物を取得...続きを読む

収用等により土地建物を売った時の特例

2024.08.05

憲法で保障されている地上げ?公共の利益となる事業(公共事業)のために、事業用地の取得が必要となる場合、国や地方自治体等は任意による売買契約により、土地を取得します。ただし、任意買収は権利者である相手...続きを読む