ブログblog

会社役員・使用人兼務役員・みなし役員

2025.05.26

会社の業務執行者である代表者取締役は、株式会社を代表します。ただし、代表取締役を定めている場合には、代表取締役のみが会社を代表します。代表取締役には業務を執行する権限があり、また、会社の代表として、...続きを読む

取引先の倒産リスク 会社を守る備えと税務

2025.05.21

リスク対応の基本とは?世界経済の不確実性が音を立てて迫っているような現状で、企業防衛の観点からどのように対策していくべきか。経営者ならずとも多くの人の関心事ではないでしょうか。そこで、ご存じの方も多...続きを読む

土地・家屋の現所有者申告

2025.05.20

遺産分割協議が終わらないうちに役所から固定資産税の案内が届くことがあります。これは土地や家屋を相続して新たに固定資産税を納付する人を役所に届け出るもので土地・家屋の現所有者申告と呼ばれます。固定資産...続きを読む

給与から徴収される税金

2025.05.16

2年目から手取りが減る?新卒で入社した方は、この春が初任給という方も多いでしょう。日経新聞がまとめた2026年度採用計画調査によると、物価上昇を背景にしてか25年度の初任給を30万円以上とする企業が...続きを読む

相続税申告での税理士との向き合い方

2025.05.13

相続人全員と税理士との連携が鍵相続税申告は相続のあったことを知った日(通常は死亡日)から10か月以内に行います。申告に必要な書類の収集、役所の手続きに時間がかかると、あっという間に時間が過ぎてしまう...続きを読む