ブログblog

制度開始目前のインボイス登録

2023.09.07

令和5年10月1日に開始するインボイス制度を目前に控え、免税事業者がインボイス発行事業者となるための登録手続きを確認します。登録申請書の提出登録を受けようとする者は、所轄税務署に登録申...続きを読む

フリーランスのインボイス対応

2023.09.06

声優やカメラマンなどフリーランスとして働く人には、10月から始まる消費税インボイス(適格請求書)の負担が生じます。申告事務の煩雑さこれまで免税事業者として仕事をしてきたフリーランスがインボイス...続きを読む

起業と雇用保険の特例延長申請

2023.09.04

基本手当受給は原則1年、理由により3年雇用保険の基本手当の受給期間は離職した日の翌日から1年間です。この期間内に休職の申し込みや待期期間通算7日間、自己都合退職をした場合2か月の給付制限がかかり、失...続きを読む

民法上の組合 インボイス対応

2023.09.01

民法上の組合はパススルー民法上の組合は、組合契約での組織であるため法人格を有しておらず、課税対象団体にはなり得ず、組合そのものに法人税等の所得課税がされることはありません。課税対象は、組合の各組合員...続きを読む

NISAよりiDeCoが先

2023.08.31

老後向け資産形成、NISA以外老後に向けた資産形成に生かせる非課税制度には、つみたてNISAや新NISAの積立投資枠で投信を購入するもののほかに、確定拠出年金(DC)もあります。DCには企業型と個人...続きを読む