斎藤会計通信 第46号「『ねんきんネット』ってなんだろう」
だんだんと気温が低くなり、秋らしくなってきましたね! 昨日、子供の運動会に行ってきました! 親子競技に参加しましたが、普段の運動不足もあって、体がバテバテです (^^; 今後は、少しずつでも運動しようと思いました。 それでは、「斎藤会計通信 第46号」をお届けします! ぜひご覧くださいませ! ■斎藤会計通信46号もくじ ・代表の一言「『ねんきんネット』ってなんだろう」>続きを読む
だんだんと気温が低くなり、秋らしくなってきましたね! 昨日、子供の運動会に行ってきました! 親子競技に参加しましたが、普段の運動不足もあって、体がバテバテです (^^; 今後は、少しずつでも運動しようと思いました。 それでは、「斎藤会計通信 第46号」をお届けします! ぜひご覧くださいませ! ■斎藤会計通信46号もくじ ・代表の一言「『ねんきんネット』ってなんだろう」>続きを読む
斎藤会計通信の第45号を発行しました! 暑い夏を吹き飛ばす(?)内容となっておりますので、ぜひご覧ください! ダウンロードはコチラからどうぞ
皆様こんにちは!梅雨に突入して、はっきりしない天気が 続きてますね。 今回は税制改正のセミナーで反響のあった“事業承継税制 の特例”のお話です。 詳しくは斎藤会計通信第44号にて
GWは、マイレージをかき集めて 家族4人分の海外旅行のチケットを手配した! なんて話を聞いたことはありませんか。 今回はこのマイレージ制度についてお話します。 詳しくは斎藤会計通信第43号にて
巷をにぎわしている話題の ”ビットコイン”(仮想通貨)ですが 確定申告でも相談が急増しています。 詳しくは斎藤会計通信第42号にて
あっという間にもう年末ですね! この時期に発表される、来年度の税制改正の情報をお届けします。 2018年度与党税制改正大綱が14日に正式決定しました。 詳しくは 斎藤会計通信第41号にて
10年後は税務行政でも、AIをフル活用し、 「納税者の利便性の向上」「課税・徴収の効率化・高度化」を 実現させる方向性を打ち出しています。 その方法等は? 詳しくは 斎藤会計通信第40号にて
最近「働き方改革」という言葉を、よく耳にしませんか? これは単に労働時間を短くすることではなく、 仕事の無駄や長時間労働をなくし効率よく働くことで プライベートと仕事の両立を可能にしながら、 企業の成長につなげる取り組みのことを指します。 詳しくは斎藤会計通信第39号にて
6月15日に成立した『テロ等準備罪』、 今回は節税行為がテロ等準備罪になる可能性がある!? という都市伝説並みのお話しです。 詳しくは斎藤会計通信第38号にて
『セルフメディケーション税制』が 2017年1月1日から始まっています。 胃薬やアレルギー鼻炎薬など 医療用から転用された医薬品を 服用している人は この医療費控除を受けられる場合があります。 レシートはまめに取っておきましょう! 詳しくは斎藤会計通信第37号にて